サイトマップ
【かりるーむ】が新しい住まいをご案内いたします!名古屋市西区のお部屋探しはお任せください!
かりるーむ株式会社 cariroom
HOME
概要
物件一覧
ブログ
リンク集
ストリートビュー
掲示板
▼
お問い合わせ
HOME
>
ブログ
>
【認知バイアス】 あなたの思い込み、偏見、勘違い、考えのずれ
【認知バイアス】 あなたの思い込み、偏見、勘違い、考えのずれ
2021年03月28日
cariroom
http://cari.jp
思考における先入観
自分を客観視できない思考
私たちの思考は先入観にとらわれたり
自分に都合の良い情報しか取り入れなかったり
大勢が支持する意見に左右されたり
事実や現象を正しく認識できないことがあります。
このような脳の働きを認知バイアスと言い
生きていく上で知っておいた方が良い脳の法則です。
そんな認知バイアスには様々な種類があります。
主なバイアスをざっくりとご紹介します。
□ 認知バイアスとは
認知バイアス(cognitive bias)
bias=バイアス
日本語でもそう呼びます。
特定の偏った思考、歪んだ思考
統計学的な誤り、記憶の誤り(虚偽記憶)
正しい判断ができなかったり
勝手に事実を捻じ曲げたり
認識や判断における過ち・・・
□ 認知バイアス 種類
確証バイアス
自分に都合のいい情報ばかりを集め
自分の考えだけを肯定する考え
自己奉仕バイアス
成功は自分自身の能力によるものであり
失敗は他者や環境、外的な要因によるものと考える
ハロー効果(バイアス)
モノや人を評価する時、目立ちやすい特徴や
見た目に左右されて過大または過小評価してしまう考え
ダニング=クルーガー効果(バイアス)
能力の低い人は自分を過大評価しがち
逆に、能力の高い人は自分を過小評価しがち
あと知恵バイアス
やっぱり!・・・そうなると思っていた!・・・
何らかの出来事や物事の結果について先に予見していたと考える
情報バイアス
いろんな情報を集めすぎて正しい判断がつかず
間違った結果をもたらしやすい考え
感情バイアス
意思決定が感情的になり
合理性に欠けている考え
生存者バイアス
成功した人物、企業、生存者を評価し
失敗した人物、不利益な事を考慮にいれない考え
□ まとめ
私の場合は
情報バイアスの思考が強めだと感じます。
いろんな情報が知りたい、たくさん集めたい
そして、考えがまとまらない傾向があります。
欧米では認知バイアスをとても重要視しているようで・・・
自分はどの認知バイアスが強めなのかを知ること
または理解することは人間が成長する上でとても大切なこととされています。
written by tenten
元記事
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28542688.html
--
かりるーむ株式会社(cariroom)
https://cari.jp/
社長紹介
https://cari.jp/pr/
空室一覧
https://cari.jp/room/
食
https://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅
https://cari.jp/?k=%E6%97%85
検索エンジン
https://ip.xii.jp/?k=&chth=g
https://frp.rgr.jp/?k=&chth=k
https://hp-i.sakura.ne.jp/?k=&chth=i
検索ranking
http://hp1.boy.jp/counter/
社長twitter
https://twitter.com/k110408/
記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
https://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
https://blog.crooz.jp/carirooms/
https://red.ap.teacup.com/k0905/
「記事+ツイート」ブログ
https://k070802.seesaa.net/
https://k0905.blog.ss-blog.jp/
投資
https://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人
https://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職
https://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販
https://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取
https://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較
https://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容
https://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語
https://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康
https://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7
前の記事
次の記事
コメント
name..
:記憶
e-mail..
url..
画像認証(表示されている文字列を入力してください):
最新記事
シニア世代こそノマドライフにふさわしい 映画「ノマドランド」
【認知バイアス】 あなたの思い込み、偏見、勘違い、考えのずれ
おすすめしたい本 ミリオネア・マインド 大金持ちになれる人
《新しい常態》 ニューノーマル時代の生き方、働き方とは?
【資格】人気のファイナンシャルプランナー(FP)が大注目!!
【デジタル庁】 2021年9月1日(予定)新しい行政機関創設
就職活動解禁!「3月情報解禁、6月選考開始、10月内定」
お薦めしたい本 2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ
アーカイブ
2021年04月 (1)
2021年03月 (6)
2021年02月 (7)
2021年01月 (9)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (5)
2020年09月 (5)
2020年06月 (2)
2020年05月 (7)
2020年04月 (4)
2020年03月 (5)
2020年02月 (4)
記事検索
▲
かりるーむ株式会社
〒451-0081 愛知県名古屋市西区名塚町2丁目113−2
TEL: 052-217-4888
Copyright (C) 2021 かりるーむ株式会社 cariroom All rights reserved.
- System by
Grupo
-