1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 戸籍上養子とは記載されない『特別養子縁組制度』とは・・・

戸籍上養子とは記載されない『特別養子縁組制度』とは・・・

かりるーむ https://cari.jp/

検索順一覧 cariroom access ranking



親からの虐待などで

命を奪われる子どものニュースは

残念ながら後を絶ちません・・・


親の貧困、育児孤立感

親自身が問題(ストレス)を抱えている

親自身の生育環境の問題

原因は様々です。


そしてこれらに社会的要因

複雑に絡み合っていると言われています。


今回は『特別養子縁組制度』と『特定妊婦』について

気になったので調べてみました。




□ 特別養子縁組


養子縁組には2種類あります。


★ 普通養子縁組


養子と実親との親子関係が養子縁組後も継続

養子にとって親は、実親と養親となります。



★ 特別養子縁組


養子と実親との親子関係は消滅

養子にとっての親は養親だけとなります。


また、戸籍の続柄が「養子」ではなく

「長男(長女)」などと記載され

戸籍上養子とはわからなくなっています。


但し、全部事項証明書には

「民法817条の2による裁判確定」と記載されます。


※ この記載は養子だとわかりづらくするためだそうです。


【民法817条の2による裁判確定】

家庭裁判所の審判によって特別養子縁組を成立させた記載



【養親の条件】


養親は原則25歳以上で配偶者があること

養子は原則15歳未満であること


縁組が成立する前「6か月以上の監護期間」を考慮します。



□ 特定妊婦


子どもを育てるのが難しく

出産前から支援が必要な妊婦

貧困、DV、若年妊娠、性暴力による妊娠など・・・


自治体や民間のシェルターの支援により

出産後育てるケースと養子に出すケースがあるようです。



□ 特定妊婦を支援するシェルター


全国には20カ所程『民間のシェルター』があります。


★支援内容

特定妊婦の安全な環境での出産


出産後の生活

就労支援、養育

生活基盤の整備


特別養子縁組の手続き


NPO法人ベビーブリッジ


NPO法人babyぽけっと




□ まとめ


子どもを出産すること

子どもを育てること

子どもへの責任は平等ですが・・・


生んであげたいけど育てられないと感じたなら

わが子を手放すことも親としての愛情かもしれません。


『特別養子縁組制度』を使い

わが子が安全かつ幸せに暮らせる基盤を選択してあげること

女性として尊重したいと思います。



112_montblanc221115w500x500




コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):
  • 記事検索
RSS